![]()
|
|
ほぼ5mのロングボディは見慣れるとスタイリッシュ3種乗った、Eシリーズがダサく見えてしまうのは勝手なもの。動力性能は4.7LのツインターボでSクラスのデチューン版ではあるが必要十分、所有する車では一番のカットビマシンになっている。この車は7速AT いずれ8、9速におなるだろうけど現状でもOK。100Kmまでのスタンディングスタートは4.7秒 おなじみのリズムでチューニングも考えるけど、しばらくこのまま乗ってみようかな。フル加速でもFRのような押し出される感じ、刺激感は少ないのは4WDの特徴かな。足回りはというと エアサス 以前のE500は優雅な乗り心地で嫌いじゃなかった、その次の550はやや硬めでこれエアサス?って感じになり今回はその延長かな。電動パワステも良くなりしなやかにロールしてハンドリングOK。 ただ Eモードで市街地走行しているとやたらとギアアップするので1000〜1500回転を多用、そのあたりのトルクをもう少し何とかしたいところではある。 直進性は以前のE550は不安定だったけど4WDならではの安定感あり。 |
| モデル | CLS550 4MATIC シューティングブレーク AMGスポーツ・パッケージ仕様 |
|---|---|
| 型式 | DBA-218991型 |
| ステアリング | 左 |
【寸法・重量・定員】
| 全長(mm) | 4,960 |
|---|---|
| 全幅(mm) | 1,880 |
| 全高(mm) | 1,420 |
| ホイールベース(mm) | 2,875 |
| トレッド:前(mm) | 1,600 (788F: ET34.5) |
| トレッド:後(mm) | 1,600 (788R: ET48) |
| 最低地上高(mm) | 140 |
| 室内長(mm) | 1,890 |
| 室内幅(mm) | 1,445 |
| 室内高(mm) | 1,145 (S/R付: 414) |
| 車両重量(kg) | 2,030 |
| 車両総重量(kg) | 2,305 |
| 乗車定員(名) | 5 |
【性能】
| 最小回転半径(m) | 5.2 |
|---|
【諸装置】
| ステアリング形式 | ラック・ピニオン式 |
|---|---|
| サスペンション:前 | マクファーソン式 |
| サスペンション:後 | マルチリンク式 |
| ブレーキ:前 | ベンチレーテッドディスク |
| ブレーキ:後 | ベンチレーテッドディスク |
| タイヤ:前 | 255/35 R19 |
| タイヤ:後 | 285/30 R19 |
| ホイール&オフセット:前 | 8.5J X 19 34.5mm(788F) |
| ホイール&オフセット:後 | 9.5J X 19 48mm(788R) |
| 駆動方式 | 全輪駆動(4WD) |
【トランスミッション】
| トランスミッション | 電子制御7速AT(SA:427) |
|---|---|
| 変速比:1速 | 4.377 |
| 変速比:2速 | 2.859 |
| 変速比:3速 | 1.921 |
| 変速比:4速 | 1.368 |
| 変速比:5速 | 1 |
| 変速比:6速 | 0.82 |
| 変速比:7速 | 0.728 |
| 変速比:後退 | 3.416 / 2.231 |
| 減速比 | 2.473(前後共) |
【エンジン】
| エンジン型式 | 278 |
|---|---|
| 種類・シリンダー数 | DOHC V型8気筒 ターボチャージャー付 |
| 総排気量(cc) | 4,663 |
| ボア×ストローク(mm) | 92.9 X 86.0 |
| 最高出力(kW[PS]/rpm EEC) | 300[408]/5,000-5,750 |
| 最大トルク(N・m[kg・m]/rpm EEC) | 600[61.2]/1,600-4,750 |
| 圧縮比 | 10.5 |
| 燃料供給方式 | 電子制御式燃料噴射(直噴) |
| 使用燃料 | 無鉛 プレミアム・ガソリン |
| 燃料タンク容量(リットル) | 80 |
| エネルギー消費効率〔JC08モード燃費値(km/リットル)〕 | 9.2 |
| 主要燃費向上対策 | アイドリングストップ機能 電動パワーステアリング 可変バルブタイミング 筒内直接噴射 |
|
乗り込むときに「おっ」て思うこのメルセデスロゴ 光ります。にくい演出
内装はこんな感じ。Eクラスの香りがします。 でもシートは厚くてこっちの方が好き。リアのシートも E550のペタンコシートよりはるかに上出来。文句なし。 ステアリングも電動だけど軽く違和感ない取り回しで、GOOD。E550はどこを押せばホーンなのか危うかったけどこちらは明瞭。E550 ホーン領域狭く実用性なし、ホーン押して意外な結果になり困ったこと多々あり。 ナビとバックモニターには感動もの、とくに空から見たような画面は非常に便利。
アイパッドを付けているわけではありません。 取り外し不可。 |
|
ナイトビューはこんな感じ。
ミラーの下に360度カメラ |
|
オプションのハンガーはブーメランのよう、、これで1万円以上するんだって。 |
|
注目の ウッドデッキ
実際は傷を恐れ 付属のシートで保護 |
|
荷室容量は E に比べると狭い、ゴルフバック2個はリアシートを倒さないと厳しい。 |